今日は、春らしいよい天気でしたね。
運動した人も多いのかな?
明後日5月10日から12日に新しい課題を
おうちの人に取りに来てもらいます。
その際には、今までの課題を提出してくださいね。(理科ノート以外)
みんなの学習の様子を見るのが楽しみです。
新しい課題にも計画的に取り組もうね。
今日は、春らしいよい天気でしたね。
運動した人も多いのかな?
明後日5月10日から12日に新しい課題を
おうちの人に取りに来てもらいます。
その際には、今までの課題を提出してくださいね。(理科ノート以外)
みんなの学習の様子を見るのが楽しみです。
新しい課題にも計画的に取り組もうね。
うれしいおしらせです。
せんせいのうえた あさがおのめが でてきました。
ハートのかたちで とってもかわいいです。
こんどくばる がくしゅうのなかに、みなさんのあさがおセットもいれました。
おうちのひとと、うえてみてくださいね。
さて、みなさんは、おんがくがすきですか?
せんせいは、うたうのもピアノをひくのも だいすきです。
きょうは、1ねんせいのおんがくのきょうかしょにのっている うたのサイトをしょうかいします。
いっしょにうたってげんきもりもり、えがおいっぱいですごしましょう!
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/01/令和2年度 小学生のおんがく1/
今日はニュースです!
先生が教室に行ったら、2匹のメダカ(メス)のおなかに卵がありました。
上の写真は5年教室ですよ。
・メダカは、どんな環境(水温など)で卵をうむのでしょうか?
・このメスのメダカは、おなかの卵をどうするのでしょうか?
・赤ちゃんはどのくらい(何日くらい)でうまれるのでしょうか?
いろいろなはてな(?)がありそうですね。いろいろな方法で調べてみましょう。
来週もメダカの最新情報をお届けします!
もうすぐ課題の交換日です。新しい課題も準備できましたので、がんばってね!
臨時休業が延びてしまいましたが、元気に過ごしていますか?
自由に出かけることができない、我慢の日々ですね。
がんばっていますよ。えらいです。健康第一です。これからも、続けましょう。
前半のお休みの時の宿題の丸つけをしました。
計算プリントではしっかりと時間を計って取り組んでいる人がたくさんいました。
都道府県プリントでは、全部漢字で書いている人が何人もいました。
真剣に取り組んでいる様子がわかってうれしかったです。
計画的に時間を上手に使って有意義なお休みにしてくださいね。
畑のネギ坊主も随分育ちました。
写真で比べてみてね。(左4/15 右5/7)
前回のクイズの答え
E へちま でした。
教科書を見て、どんな種かたしかめておいてね。
きょうも、きもちのよいてんきですね。
さて、しゅくだいのなかにいれてあった がっこうたんけんクイズ、ちょうせんしてみましたか?
どのきょうしつか、わかったかな。
せいかいは・・・・・・
①おんがくしつ
②ほうげんルーム
③1ねんきょうしつ
④りかしつ
⑤ふるさとしりょうしつ
⑥たいいくかん
⑦ずこうしつ
⑧パソコンしつ
⑨としょしつ
でした! なんもんせいかいしたかな?
がっこうがはじまったら、いろいろなきょうしつで がくしゅうしましょうね。
またみなさんといっしょにがくしゅうできるひを、たのしみにしています。
長いお休みがつづいていますね。元気にすごしていますか。学習やうんどうなど、毎日計画を立てて、きそく正しい生活ができるよう心がけましょう。
とくに学習では、この休みをつかって今までのふく習をしたり、教科書をよく読んでよ習をしたりと、いろいろなことにチャレンジしてみてくださいね。みなさんが出してくれたかだいを見ていると、とてもていねいにとり組んであり、お家でがんばっているようすがつたわってきます!
そんなみなさんに先生からクイズです。この地図記号は何を表しているでしょう。
ヒント!・・・「けいさつしょ」や「小学校」の地図記号ににていますね。
地図ちょうや教科書などでしらべてみましょう。
この度、射水市内各小中学校で、「先生からの応援メッセージ」と題した動画を収録しました。次の日程で射水ケーブルネットワークにて放映されます。ぜひご覧になってください。
放映期間:5月2日(土)~5月10日(日)まで
10:30~ 小学校①(新湊、放生津、作道、塚原、大島)
13:30~ 小学校②(片口、堀岡、東明、大門、下村)
18:00~ 小学校③(小杉、金山、歌の森、太閤山、中太閤山)
20:30~ 中学校(新湊、新湊南部、射北、小杉、小杉南、大門)
みなさん、家庭学習本当によくがんばっています!!
自学ノートでは、復習だけでなく、教科書を使って予習をしている人がたくさんいました。
生活表を見ると、課題だけでなく、運動やお手伝いもがんばっている様子が伝わります。
生活表をもとに自分なりの計画を立てながら、継続してがんばっていきましょうね。
温かい日が続いていますね。
晴れた日は太陽の光を浴びましょうね。
はぜもめだかも元気ですよ。
政府の緊急事態宣言の延長を受け、射水市内小中学校では臨時休業を再延長することとなりました。つきましては、以下をご一読ください。
Recent Comments