• 保健室 11月12日(火)NIE研究発表会について はコメントを受け付けていません

    11月12日(火)に本校でNIE研究発表会が行われます。

    下記に本校までの地図を記載いたします。ご参照ください。

    ご来校の際は、お気を付けてご来校ください。

    塚原小学校周辺地図

  • 保健室, 学校 7月23日(火)教育講座 はコメントを受け付けていません

    1学期の保護者会で、本校のスクールカウンセラーの村田 己智子先生を講師に「家庭は子供の成長を支える安心・安全な心の基地!!~子供のSOSを受け止めるために~」と題して教育講座を開催しました。

    ご多用の中、また、大変な猛暑の中、多くの保護者の皆様にお集まりいただき誠にありがとうございました。

    子供たちにとって、困った時には一人で悩みを抱えるのではなく、身近にいる人や様々な相談機関に相談することは、決して恥ずかしいことではなく、大切なことだということを小さいときから教えておくことは必要なことだと考えています。

    また、保護者の方や教師等、私たち身近な大人が子供のSOSに気付き、支えになることも大変、重要なことだと考えています。

    講師の村田 己智子先生からは、子供と何でも話せる関係性を作るポイントとして、日頃から忙しい中でも5分でもよいので子供の様子を見守る時間を設けるとよいことなど様々なアドバイスをいただきました。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 保健室, 学校 7月17日(水)SOSの出し方講座 はコメントを受け付けていません

    本校のスクールカウンセラーの村田 己智子 先生をゲストティーチャーに、低学年、中学年、高学年ごとに、SOSの出し方講座として「ーみんなで 考えようー 楽しく 元気に 体も 心も 成長するために」と題した授業をしていただきました。

    「不安や悩みは心と体の様子を知らせる大切な気持ちであること」や「つらいときや困ったときは、家族や先生に相談するとよいこと」「もし、困っている友達がいたら、声をかけよう」など子供の発達段階に応じて、分かりやすく教えていただきました。

    保護者の皆様には、7月23日(火)の保護者会の時に同じく村田 己智子 先生を講師に「家庭は子供の成長を支える安心・安全な心の基地!!~子供のSOSを受け止めるために~}と題して教育講座を開催します。ご多用のことと思いますが、ぜひご出席いただきますようお願いいたします。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 保健室 7月8日(月)~10日(水)保健委員会 けんこうクイズラリー はコメントを受け付けていません

    保健委員会の子供たちが考えた健康に関するクイズを校内のあちこちに貼り、けんこうクイズラリーをしました。8日(月)は3・4年生、9日(火)は1・2年生、10日(水)は5・6年生のけんこうクイズラリーの日です。

    休み時間に多くの子供たちがけんこうクイズラリーに取り組み、楽しく健康について学んでいました。

  • 1学年, 保健室, 学校 6月7日(金)1年生 親子歯磨き教室・給食試食会 はコメントを受け付けていません

    1年生の保護者の方にご来校いただき、子供たちとともに、一緒に給食を試食していただきました。給食センターの栄養教諭の先生にも来ていただき、学校給食の役割や意義等の説明をしていただきました。

    給食試食会後、親子歯みがき教室として、保健師と歯科衛生士の方に来ていただき、歯の染め出しや歯磨き指導も行いました。

    食事、歯磨きともに、健康な体をつくるために大切なものです。今回の取組を日頃の生活の中でも生かしていただけたらと思います。

     

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 保健室, 学校 2月27日(火)カルタ大会 はコメントを受け付けていません

    保健委員会が、健康や食事に関するカルタを作り、カルタ大会を企画しました。27日は3・4年生の部でした。参加した子供たちは楽しそうにカルタをしていました。28日は2・5年生の部、29日は1・6年生の部を開催する予定です。

     

  • 4学年, 5学年, 6学年, 保健室, 学校 12月8日(金)学校保健委員会 はコメントを受け付けていません

    学校医の真生会富山病院の眼科医、田中 伸弥先生をお招きし、学校保健委員会を開催しました。

    4~6年生を対象に目の健康について教えていただきました。

    近視予防には、外で遊ぶことがよいことや「20-20-20ルール」という、20分間、近見作業を行った後は、20秒間、20フィート(約6m)離れたところを見て、目を休めるとよいこと等を教えていただきました。また、子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。

    学校保健委員会で学んだことをぜひ日常の生活の中で生かしていってほしいです。

     

     

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 保健室, 学校 12月4日(月)つかはらヘルスワークショップ はコメントを受け付けていません

    4~6年生の保健委員会の子供たちが、昼休み時間を利用して、全校のみんなに、自分の健康状態を知り、健康への意識を高めてほしいと「つかはらヘルスワークショップ」を企画しました。

    理科室では、ブラックライトを使って手の洗い残しが分かるコーナーを、パソコン室では、きれいな風景の写真を見たり、クイズに答えたりして、心をリフレッシュさせるコーナーがありました。逢源ルームでは、視力測定や身長測定ができるコーナーの他に、30センチ離れて本を読んだり、字を書いたりする体験コーナー、目をつぶって足踏みをしどのように移動したかで、体の傾き具合が分かるコーナーも作られていました。

    本校の人気キャラクター「つかっしー」も参加しました。

    12月4日(月)は中学年、5日(火)は低学年、6日(水)は高学年が体験します。

     

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 保健室, 学校 7月4日(火)フッ素洗口 はコメントを受け付けていません

    射水市の小学校では、週に1回、永久歯のむし歯予防の一環として、本人及び保護者が希望する子供にフッ素洗口を実施しています。濃度0.2%のフッ化ナトリウム液を口に含み、約1分間ブクブクうがいをすることによって、歯質を強化し、むし歯菌の抑制に努めています。

    ご家庭でも、むし歯予防の大切さについて話題に取り上げていただけるとありがたいです。また、治療カードをもらったお子さんがおられるご家庭は早めに受診していただきますようお願いいたします。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 保健室, 学校 7月3日(月)WEBQU研修会 はコメントを受け付けていません

    本校のスクールカウンセラーの村田己智子先生を講師にWEBQU研修会を行いました。WEBQUとは、早稲田大学教授の河村茂雄先生が開発した学級の子供たちの様子を分析し、よりよい学校生活を送れるための手立てを考えるサポートシステムです。子供たち一人一人が行ったアンケートを基に学級での満足度を見直します。WEBQUは射水市の全小中学校で行われています。

    子供たち一人一人が学校に行くのが楽しいと思える学校づくりを目指して研修会を行いました。研修会では、村田己智子先生の講話の後、各学級の子供たち一人一人について熱の入った協議がなされました。

    なお、村田己智子スクールカウンセラーは毎週、月曜日の11:00~13:30に来校されます。子供の様子や子育てについてお悩みがある方は、本校の教頭を通じてご相談いただけたらと思います。

     

« Previous Entries