• 1学年, 2学年, 3学年, 5学年, 6学年, 学校 12月24日(火)2学期 終業式 はコメントを受け付けていません

    2学期の終業式を行いました。終業式の前に、授賞式や各学級の代表者による2学期にがんばったことの発表会も行いました。どの発表者もはきはきと2学期がんばったことの他に、3学期がんばりたいこともあわせて発表していました。校長先生からは「冬休み中、新年を迎えるにあたり、一年間の目標を立てておいてください」という話がありました。また、生徒指導担当の先生からは、安全で楽しい冬休みの過ごし方について特に気を付けることを教えていただきました。

    子供たちにとって冬休みは家族とのふれ合いが多い楽しい休みです。各ご家庭で楽しく有意義な時間を過ごされ、良い年をお迎えください。

    今年一年、保護者並びに地域の皆様には、本校の教育活動に対して、深いご理解とご協力を賜り深く感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いいたします。

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 学校 12月18日(木)あったかクラス はコメントを受け付けていません

    朝の時間に今学期最後の「あったかクラス」を行いました。

    子供たちは、元気に楽しく活動し、交流を深めていました。

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 学校 12月17日(火)学友区集会 はコメントを受け付けていません

    5限目に各地区ごとに集まり、学友区集会を行いました。2学期の集団登校の振り返りと3学期の出発時刻を確認しました。また、積雪時の歩き方や注意することについても再確認しました。

    もう少しで冬休みに入りますが、塚原っ子には、安全で楽しい冬休みを過ごしてほしいと思っています。

     

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 学校 12月16日(月)PTAあいさつ運動 はコメントを受け付けていません

    今学期最後のPTAあいさつ運動がありました。生活・代表委員会の子供たちもあいさつ運動に参加しました。

    あいにく、雨の天気でしたが、PTA役員の方々のご協力をいただき、子供たちの元気なあいさつの声が響いていました。

    PTA役員の皆様には、あいさつ運動にご協力いただき、誠にありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 学校 12月13日(金)創校記念集会 はコメントを受け付けていません

    12月15日は、塚原小学校の創校記念日です。今年で塚原小学校は、148年を迎えます。

    12月15日は日曜日なので、その前の13日の金曜日に、創校記念日集会をすることにしました。

    校長先生から、塚原小学校の歴史と校章についてのお話がありした。

    148年もの長い間、多くの先輩方が努力されたように、校章の桜の5枚の花びらに込められた5つの願い、「自学」協力」「思いやり」「忍耐」「強健」の精神を大切にして、頑張ってほしいというお話がありました。

     

  • 1学年, 2学年, 学校 12月12日(木)つやつやサークル はコメントを受け付けていません

    今回のつやつやサークルは、自由遊びの時間でした。参加した子供たちは、編み物や折り紙、塗り絵やカルタ等、思い思いの遊びをしながら仲良く楽しく過ごしていました。

    2学期最後のつやつやサークルでした。指導してくださっている先生方、どうもありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 学校 12月11日(水)あさがおの会 はコメントを受け付けていません

    今年最後のあさがおの会の方々による読み聞かせがありました。子供たちはこのあさがおの会の方々の読み聞かせが大好きです。どのクラスも静かに読み聞かせを聞いて本の世界に浸っていました。

    あさがおの会の皆様、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

     

  • 6学年 12月9日(月)6年生 家庭科 栄養教諭による授業 はコメントを受け付けていません

    6年生の家庭科「まかせてね 今日の食事」の学習で、学校給食センターより栄養教諭の方に来ていただき授業を行いました。

    献立を立てるポイントとして
    「多くの食品を使うことで栄養のバランスをよく」
    「いろどりを きれいに」
    「旬の食品を使う」
    等を教えていただきました。

    教えていただいたポイントを基に、6年生の子どもたちは、「家族を笑顔にする献立を立てよう」というテーマで、家族への思いを大切にしながら献立を考えました。考えた献立は、実際に家で調理する予定です。

  • 1学年, 2学年, 学校 12月5日(木)つやつやサークル はコメントを受け付けていません

    今回のつやつやサークルは、まつぼっくりのツリーづくりでした。指導員の先生の話を聞き、楽しそうに作っていました。とってもかわいいクリスマスツリーが出来上がりました。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 保健室, 学校 12月4日(水)~6日(金)つかはらヘルスワークショップ はコメントを受け付けていません

    保健委員会の子供たちが企画した「つかはらヘルスワークショップ」が昼休みの行われました。

    12月4日は、2・5年生、5日は3・4年生、6日は1・6年生の希望者が参加しました。

    ほねほねコーナー、歯ピカピカコーナー、あしぶみ・しせいコーナー、手すっきりコーナーがあり、子供たちは、スタンブラリーをしながら楽しく健康について学んでいました。

« Previous Entries   Next Entries »