• 5学年 5年生のみなさんへ ~何事も前向きに~ はコメントを受け付けていません

    お元気にしていますか。
    学校では、みなさんが来たときおもいっきり運動に親しむことができるように、いろいろなことを準備しています。
    ちょっと早いのですが、5月から遊べる「ストラックアウト」を3つつくりました。ホームページを見た人はたくさんの人に広めてくれるとうれしいです。

    お家で過ごす時間が長く、心も体ももやもやすることもあると思います。
    でも、物事は考えようです。小さなことでも前向き(「どうすれば楽しくできるかな」という気持ち)にとらえましょう。
    家庭学習をがんばっているみなさんがさらに前向きな気持ちになるように、と考えました。ぜひ、読んでください。

    小数のおはなし(ぽちっと押してね!)

    また来週アップします。
    お楽しみに!

  • 4学年 4年生のみなさんへ 4.15 はコメントを受け付けていません

    臨時休業3日目、リズムよく過ごせていますか?

    昨日の問題の答えは、「富山県」です。

    都道府県の形を何かに例えると覚えやすいね。

    3年生の時にみんなが見たいと言っていたネギ坊主。

    畑に残しておいたねぎに、できていましたよ。

    おもしろいね。

  • 4学年 4年生のみなさんへ 4.14 はコメントを受け付けていません

    臨時休業2日目でしたね。

    今日もしっかりと家庭学習できましたか。

    午後からは天気がよくなって運動した人もいるのかな?

    都道府県プリント、取り組んでみましたか?

    地図帳には、いろんな情報がのっていて楽しいよ。

    問題 こんな形の県は、何県でしょう?

    答えは、次回。

     

     

  • 4学年 4年生のみなさんへ 4.13 はコメントを受け付けていません

    臨時休業1日目でしたね。
    計画通り、できましたか?
    しおりにふりかえりを書くのをわすれないでね。
    先生は、時間割を作ったよ。
    楽しみにしててね。

  • 6学年 あいさつで学校を笑顔に(6年生) はコメントを受け付けていません

    最高学年となり、「学校を引っ張っていこう」とやる気いっぱいの6年生。あいさつで学校を明るく笑顔にしようと取り組み始めました。休業中の学校は、みんなの元気な声が聞こえず、とてもさみしいです。休業明けには、また下級生によいあいさつの手本を見せて、学校だけでなく、塚原地区全体を元気と笑顔でいっぱいにできるといいですね。

  • 未分類 逆上がりマシーン はコメントを受け付けていません

    グラウンドの鉄棒に「さかあがりマシーン」を設置しました。昼休み、子供たちは楽しく逆上がりにチャレンジしていました。

  • 未分類 給食の様子 はコメントを受け付けていません

    新型コロナウィルス感染症防止のため、手指、机の消毒をいつも以上に入念にし、座席の間隔をあけて、給食をいただきました。

  • 3学年, 4学年 久しぶりの体育(3,4年生) はコメントを受け付けていません

    春風の中、子供たちは元気いっぱいにグラウンドを走りました。 校庭の桜は満開です。

  • 未分類 第1学期始業式 はコメントを受け付けていません

    令和二年度が始まり、希望と期待を胸に子供たちは登校しました。学校は、「やる気」で満ちています。

    新型コロナウィルス感染症予防のため、毎日玄関で手を消毒してから入り教室では机をできるだけ離しています。今日の始業式はテレビ放送で行いました。

  • 保健室 1学期の開始に向けて はコメントを受け付けていません

    一学期の開始に向けて←ここをクリック

« Previous Entries   Next Entries »