今年もGST(ゴールデンスポーツタイム)に取り組みます。4月26日(金)今日は雨でしたが、室内で元気よく運動しました。
-
-
入学おめでとう集会、色団結成式が行わ
れました。
-
10月14日に学習発表会を行いました。
今年のスローガンは「届けよう みんなでつくりあげる 笑顔と感動のステージ」です。
子供たちは、これまでの練習の成果を発揮して、演技や演奏に取り組みました。全校合唱
管楽器クラブ「レッツ エンジョイ ミュージック」
自作童話発表
1年生「くじらぐも」
2年生「秘密道具で運動大好き大作戦」
3年生「どんぐりと山ねこ」
4年生「世界の国々探検隊」
5年生「塚原っ子コンサート2018」
6年生「タピオカ・ツンドラ」
-
5月24日に高岡市の城光寺陸上競技場で連合運動会があり、6年生が参加しました。
連合運動会では、射水市内の小学校6年生が100m走、60mハードル走、走り幅跳び、ソフトボール投げ、4×100mリレーを行い、親睦を深めます。
それぞれの競技では、多くの児童が自己ベストを更新し、練習の成果を発揮することができました。
-
5月20日に運動会を行いました。
今年のスローガンは「仲間を信じ 目指すは優勝 全力尽くせ塚原っ子」です。
競技でも係活動でも、仲間と全力で取り組む子供たちの姿が見られました。
-
5月16日は、運動会予行練習でした。
綱引きでは、運動会本番の予選として、全ての団の総当たり戦を行いました。
結果は、青団が2勝、赤団が1勝1敗、白団が2敗でした。
これにより、本番では赤団対白団の勝者と青団が対戦します。
赤団と白団にも1位になる可能性があります。
どの団も最後まであきらめず、全力を尽くしましょう。
-
4月14日(土)7時からPTA花壇作業を行いました。
最初に除草を行い、腐葉土や牛糞などの肥料を花壇にまきました。次に、スコップで土と肥料を混ぜました。
たくさんの保護者の方に参加していただいたので、1時間あまりで作業を終えることができました。
ありがとうございました。
次は、5月始めに耕耘機で荒起こしをします。
-
4月10日に交通安全教室を行いました。最初に、体育館で射水警察署の方から事故から身を守る方法について聞きました。
次に、1、2年生は通学路に行き、安全な歩き方や横断歩道の渡り方を学びました。
翌日、3年生はグラウンドで安全な自転車運転の仕方について学びました。
-
4月6日に入学式を行いました。今年度の新入生は21名です。在校生と合わせると全校157名になりました。
157名みんなで力を合わせ、勉強や運動をがんばっていきましょう。
-
1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 平成29年度過去ログ No Comments
卒業おめでとうランチ
3月7日に「卒業おめでとうランチ」を行いました。当日は、フレンドリー班ごとに給食を一緒に食べた後、いす取りゲームや
カルタをして遊びました。また、普段の休み時間には、遊ぶ機会の少ない他学年との遊びを嬉しそうに楽しむ様子が見られました。
卒業おめでとう集会
3月2日に「卒業おめでとう集会」を行いました。今まで学校行事や清掃活動などで、中心となって活躍してくれた6年生へ、
1年生から5年生の子供たちが感謝の気持ちを込めて集会を開きました。当日は、子供たちの笑顔いっぱいの和やかな雰囲気の
集会となりました。
Recent Comments