• 4学年 4年生野外体験活動に行ってきました はコメントを受け付けていません

    4年生 砺波青少年自然の家での野外体験活動

    あいにくの雨天で、予定していた野外での活動ができませんでしたが、施設の中でポイントを見付けて回る館内オリエンテーリングやレザークラフト等の活動を行いました。

    班ごとに活動し、仲よくポイントを探し回ったり、力を合わせて課題に挑戦したりして仲間と協力している姿がみられました。

     

    午後は、丸いレザーに思い思いに金型を打ち込み、模様を付けてから染料を塗り込み、すてきなコースターを作りました。

  • 3学年, 4学年 朝食について学習しました はコメントを受け付けていません

    今日の6時間目に市内の栄養教諭2名が来校され、3年生、4年生が朝食についての学習をしました。自分が普段食べている朝食のメニューを振り返り栄養バランスについて確認したり、朝食はどんな働きをしているかを考えたりしました。その後、栄養教諭の先生より専門家ならではの立場から、自分でできるプラスメニューや朝食の大切さについて詳しく教えていただきました。有意義な学習の機会となりました。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 ゴールデンスポーツタイム はコメントを受け付けていません

    今日も秋晴れの、気持ちのよい天気でした。

    今日のGST(ゴールデンスポーツタイム)は、

    低学年:幅跳び・鉄棒

    中学年:走運動・幅跳び

    高学年:体つくり・表現を行いました。

    高学年では、5人程度のグループになり、いろいろな動きをしながらボールを交換する運動をしました。「せーの」とタイミングを合わせてボールを隣の人に渡しながら、自分も隣から来るボールをうまくキャッチ!

    友達と関わりながら楽しく運動しました。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 運動は楽しい はコメントを受け付けていません

    さわやかな秋晴れが続いています。
    運動を一生懸命がんばる塚原っ子を目指し、今日から久しぶりに全校体育GST(ゴールデンスポーツタイム)を始めました。GSTでは、低・中・高学年に分かれて、約25分間で様々な運動を行います。
    今日は、低学年が体つくりの運動遊びと表現遊びを、中学年は鉄棒と幅跳び、高学年は走運動とボール投げを行いました。
    これから、毎週金曜日は、場をローテーションしながら、楽しく運動に取り組んでいきます。

  • 4学年 4年生 図画工作科 ねん土でシーサーを作ろう はコメントを受け付けていません

    図画工作科の時間に、ねん土でシーサーを作りました。

    講師として来ていただいた橘先生のお話をしっかり聞き、子供たちは集中して作品作りに取り組みました。

    まず、シーサーの大きな口を作り、鼻と目、耳、まゆ毛等を付けていきます。次に体を作り、頭をのせて固定します。最後にしっぽを付け、模様を付けて仕上げました。

    一人一人のオリジナルのシーサーは、どれも表情が豊かで素敵な作品に仕上がりました。

  • 3学年, 4学年 国際交流活動 はコメントを受け付けていません

    5月27日(木)、3年生と4年生は国際交流活動を行いました。

    国際交流員のジョセフ先生が来校され、英語と日本語を交えながら自己紹介やクイズをしてくださいました。

    子供たちは、ジョセフ先生の出身地であるアメリカのテキサス州について大いに、興味・関心を高めていました。

    授業後は、多くの子供たちがジョセフ先生のもとに集まり、いろいろと質問をしていました。

    違う国の文化に触れることができ、有意義な時間となりました。

  • 4学年 タブレットを使っての学習 はコメントを受け付けていません

    昨年末、学校に1人1台のタブレット型PCが導入され、現在、様々な授業の中で活用しています。今日、4年生は、ICT指導員の先生にご指導いただき、タブレットを使ったプレゼンテーションの仕方を学びました。情報化社会を生きていく上で必要なスキルを着々と身に付けています。

  • 4学年, 5学年, 6学年 委員会活動スタート はコメントを受け付けていません

    今日から委員会活動が始まりました。
    自己紹介をした後に、活動計画を立てたり当番の割り当てを決めたりしました。
    それぞれの活動を通して、よりよい学校をつくっていきましょう。
       

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 「だまって」「いっしょうけんめい」が合言葉 はコメントを受け付けていません

    塚原っ子は掃除が上手です。

    清掃時には、どの場所でも短時間できびきび動き、仲間と協力する姿が見られます。

    先週から、清掃班のリーダーは5年生にバトンタッチされ、6年生は優しくサポートにまわっています。

    リーダーシップを発揮しようと張り切る5年生。自分の役割を果たそうと頑張る下級生。これからも、このよき伝統をみんなで受け継いでいきましょう。

      

  • 4学年 プログラミング学習 はコメントを受け付けていません

    4年生は、「電気のはたらき」で走る車を前進、停止、後退を行わせるために、電流を流す時間等を試行錯誤しプログラミングをする学習を行いました。子供たちは、車を前進、後退させ、目指す位置に止めることを目指して、プログラミングを行いました。何度も実際に車を走らせたりプログラムを変更したりと、試行錯誤を繰り返しました。 た。

« Previous Entries   Next Entries »