• 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 運動は楽しい はコメントを受け付けていません

    さわやかな秋晴れが続いています。
    運動を一生懸命がんばる塚原っ子を目指し、今日から久しぶりに全校体育GST(ゴールデンスポーツタイム)を始めました。GSTでは、低・中・高学年に分かれて、約25分間で様々な運動を行います。
    今日は、低学年が体つくりの運動遊びと表現遊びを、中学年は鉄棒と幅跳び、高学年は走運動とボール投げを行いました。
    これから、毎週金曜日は、場をローテーションしながら、楽しく運動に取り組んでいきます。

  • 6学年 カニ給食 はコメントを受け付けていません

    今日は6年生に新湊漁業協同組合さんよりカニの提供をいただきました。一人一杯ずつ、大きなカニをいただき、子供たちは大喜び。上手にさばきながらおいしそうに食べていました。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

  • 6学年 6年生の自覚、再確認 はコメントを受け付けていません

    2学期が始まってから昨日までは、コロナ対策もあり、学級を清掃していましたが、明日から、フレンドリー清掃を再開します。6年生にとっては、久しぶりのリーダーとしての活動です。

    新しい担当場所はどこかを確認し、誰がどこを担当するか計画し、担当の先生と打ち合わせをしました。

    久しぶりの活動に緊張しながらも生き生きと計画を立て、打ち合わせに行く子供達に頼もしさを感じました。異学年との交流を通して、さらにリーダーとしての自覚を高めていってほしいと願っています。

  • 6学年 6年生 家庭科 洗濯(手洗い)実習 はコメントを受け付けていません

    午前中、新品の白い靴下を履いて生活しました。

    その靴下を、片方は水洗いのみ、もう片方は洗剤を使って手洗いしました。

    もみ洗い、つまみ洗い、ねじり絞り、すすぎ等

    たくさんの手順を一生懸命行っていました。

    洗剤を使うときれいになることを学習しました。

    ちょっとしたものは、自分で手洗いできるといいですね。

     

  • 6学年 6年生 租税教室 はコメントを受け付けていません

    高岡法人会から5名の講師の方に来ていただき、

    税金について教えていただきました。

    「国の一年間の税収は?」「射水市では?」

    などのクイズを交えながら楽しく教えていただきました。

    一億円?といってもどのくらいか、感覚ではなかなかわからないため、

    一億円の札束と同じ大きさ・重さをもつ体験もさせていただきました。

    社会の一員になるための大切な学習でした。

  • 6学年 じゃがいもほり はコメントを受け付けていません

    春に理科の学習のために植えたじゃがいもを収穫しました。

    太陽の恵みを受けて、でんぷんのつまったじゃがいもがたくさんとれました。

    家に持って帰ります。お好みの調理をして召し上がってください。

  • 6学年 6年生 体育科研究授業 はコメントを受け付けていません

    本校は小学校教育課程研究会体育科の研究推進校の指定を受けています。2日(金)には、6年生の授業研究を行いました。走り高跳びの授業で、子供たちはそれぞれの課題に沿って仲間と教え合いながら練習を重ね、みるみる上達していきました。11月の研究集会に向かって、今後も運動が大好きな子供たちを育てていきます。

  • 5学年, 6学年 5、6年 野外体験活動 はコメントを受け付けていません

    今日は5、6年生が砺波青少年自然の家に野外体験活動に行ってきました。午前中はイニシアティブゲームという、班で協力して様々な課題を成し遂げる活動に取り組み、午後はレザークラフトを楽しみました。どの班もメンバー全員が協力して一生懸命に活動していました。終始、笑顔で楽しむ姿が見られ、充実した野外体験活動となりました。

  • 6学年 沖塚原 遺跡見学 はコメントを受け付けていません

    校区の遺跡発掘現場を見学させていただきました。

    昔、放生津にはお城があり、このお城に関係している遺跡だといわれているそうです。

    縄文土器や鎌倉時代の茶碗など、たくさんの遺物も見せていただきました。

    6年生になり、歴史の学習が始まっています。さらに昔の人々のくらしに興味を高めていました。

     

  • 6学年 外国語 はコメントを受け付けていません

    6年生は、毎週水曜日と金曜日に外国語の時間があります。

    今日は、レッスン3 Where do you want to go? の発表でした。

    全員がツアープランナーになり、おすすめの国、見所、食べ物を紹介し合いました。

    様々な国のすてきなものを知り、外国に対する思いを高めていました。

     

« Previous Entries   Next Entries »