• 1学年 サツマイモ掘り はコメントを受け付けていません

    今日、1年生は生活科の学習で育てていたサツマイモを収穫しました。土を掘ると、いくつもの大きなサツマイモがゴロゴロと出てきて、子供たちは大喜び。自然の恵みのすばらしさや野菜を育てる楽しさ、大変さ等をたくさん感じることができました。

  • 1学年 ていねいに手を洗おう はコメントを受け付けていません

    昨日、1年生は学級活動の時間に「手洗い」について学習しました。養護教諭から手洗いの大切さを教えてもらい、普段どおりに手洗いをします。その後、手に残った汚れが光って見える特別な装置で自分の手の様子を確かめます。子供たちは、思った以上に手に汚れが残っていることに驚き、改めて手洗いをしっかりしようという意識を高めました。この学習は、2年生以上の児童も昨年度行っています。塚原っ子全員が手洗いを丁寧に行い、健康に過ごせるようにしたいです。

     

  • 1学年 1年生 音読発表会 はコメントを受け付けていません

    16日(金)に、1年生が国語の教材「おおきなかぶ」の音読発表を行いました。教科書の音読に合わせてグループで動作や演技を付けることで、分かりやすい発表を目指しました。招待した2年生全員と校長先生をはじめとする先生方の前で、やや緊張気味の1年生でしたが、どのグループも堂々と上手に発表できました。盛んな拍手と温かい感想をもらい、満足感でいっぱいの1年生。1学期間で大きく成長しました。

  • 1学年, 2学年 1、2年生交流 はコメントを受け付けていません

    今日の5時間目に、1、2年生の交流授業を行いました。2年生が学校の先輩として1年生と一緒に校舎内をまわり、特別教室の説明をしたり途中でクイズを出したりと、交流を深めました。最後に2年生から1年生に絵本の読み聞かせや劇のプレゼントもあり、1年生は先輩に優しく接してもらってうれしそうでした。2年生は、準備や進行等をとても上手に行っていて、1年間の大きな成長を感じました。和やかな雰囲気で交流が終了しました。

  • 1学年, 2学年 たのしくがんばる体育 はコメントを受け付けていません

    天気のよい日が続いています。

    低学年は1・2年生合同で体育の学習をしています。今週は、走・跳・投の運動遊び、遊具を使った運動遊びに取り組みました。

    フープやケンステップを工夫して並べ、自分たちでオリジナルの場をつくるなど、意欲をもって活動しています。

    いろいろな運動に進んで取り組み、たくましい体をつくりましょう。

      

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 「だまって」「いっしょうけんめい」が合言葉 はコメントを受け付けていません

    塚原っ子は掃除が上手です。

    清掃時には、どの場所でも短時間できびきび動き、仲間と協力する姿が見られます。

    先週から、清掃班のリーダーは5年生にバトンタッチされ、6年生は優しくサポートにまわっています。

    リーダーシップを発揮しようと張り切る5年生。自分の役割を果たそうと頑張る下級生。これからも、このよき伝統をみんなで受け継いでいきましょう。

      

  • 1学年 さつまいもほり はコメントを受け付けていません

    実りの秋。

    塚原小学校の畑のさつまいもも、立派に実りました。

    今日1年生は、さつまいもほりをし、今年は100個以上のさつまいもがとれました。

    中には、子供達の顔よりはるかに大きなさつまいもも・・・!

    みんなで力を合わせてほったり片付けたり、ニコニコキビキビの姿がとても素敵でした。

  • 1学年 1ねんせい おんどくはっぴょうかい はコメントを受け付けていません

    こくごのがくしゅうでは、「おおきなかぶ」のおんどくはっぴょうかいをしました。

    おめんをかぶり、みんなでこころをあわせておんどくをたのしみました。

    2ねんせいにきいてもらい、ドキドキしながらもうれしそうな1ねんせいでした。

  • 1学年, 6学年 1年生と6年生なかよし大作戦 はコメントを受け付けていません

    クイズを解きながら、1年生は6年生と一緒に、学校探検をしました。各場所でのシールを集めると、ある言葉のできあがり。最後に、6年生から校歌と手紙のプレゼントが1年生に渡されました。6年生が企画・運営した「なかよし大作戦」。笑顔がいっぱいの 1時間でした。

  • 1学年 1年生「なかよしだいさくせん」 はコメントを受け付けていません

    1年生は生活科の学習で「なかよしだいさくせん」を行っています。手作りの名刺をもって先生方に自己紹介をしたり、インタビューをしたりしています。

« Previous Entries   Next Entries »