雲一つない日本晴れの下、
1・2年生は、魚津水族館とミラージュランドに
校外学習に行ってきました。
「自分たちで考えて行動する」
「お互いを思いやるやさしい心を高める」
の二つの目当てをしっかりと達成できました。
これからの学校生活でも
ここで学んだ力を生かしてほしいです。
雲一つない日本晴れの下、
1・2年生は、魚津水族館とミラージュランドに
校外学習に行ってきました。
「自分たちで考えて行動する」
「お互いを思いやるやさしい心を高める」
の二つの目当てをしっかりと達成できました。
これからの学校生活でも
ここで学んだ力を生かしてほしいです。
生活科の学習で、アサガオの種を収穫しました。子供たちの様子から、種を一つ残らず収穫しようという真剣な気持ちが伝わってきました。予想以上にたくさんの種を収穫することができて、子供たちは大喜びでした。「この種を植えると、またアサガオが咲いて、種ができるからすごいね」と自然の不思議さに心を動かしていました。
1・2年生は、国際交流活動として国際交流員の方と学習をしました。アメリカのオハイオ州について、クイズを交えながら楽しく教えていただきました。子供たちは、日本と比べながら興味深く話を聞いていました。異文化に触れ、外国に興味をもつよい機会となりました。
1年生は、「歯っぴー教室」で虫歯の予防の仕方や正しい歯のみがき方について学びました。
「大人の歯より子供の歯の方がむし歯になりやすい」というお話を聞いて、はみがきに対する意識が高まりました。
これからも、自分の歯を大切にして、健康に過ごしたいと思います。
1年生は、生活科の学習でサツマイモの苗を植えました。サツマイモにくわしい先生に来ていただき、苗の植え方を教えていただきました。苗を植えるときは、土でまくらをつくるそうです。初めての体験にわくわくの1年生でした。これからお世話をがんばっていきます。
2年生が1年生に学校の部屋を紹介するなかよし集会を行いました。
2年生が7つのグループに分かれ、1つずつ計7つの部屋をクイズを交えて紹介しました。
1年生は、クイズに参加し、訪れた部屋ごとでワークシートにシールをはってもらいました。
7つのシールを集めると「なかよくしよう」になりました。
これからも1・2年生がなかよく活動していってほしいです。
1年生は、生活科の学習であさがおの観察をしました。子供たちは、毎朝、水やりをがんばっています。今週に入って全員の芽が出ました。子供たちは、大喜びではりきって観察をしていました。これからも、愛情いっぱいで育てていきたいと思います。
入学して3日目の今日は、図書室の使い方について学びました。子供たちは、初めて入る図書室にわくわくでした。図書室を使うときのルール、本の借り方や返却の仕方の説明を真剣に聞いていました。その後、好きな本を借りて、夢中になって読んでいました。1年生の1年間の目標冊数は60冊です。たくさんの本を読んで、いろんなことに興味をもってほしいと思います。
2学期に引き続き、国際交流員の方が来校され、アメリカの生活や文化、食べ物について教えてくださいました。
自分たちの生活と比べて、「へえ~」「なるほど」「そうなんだ」と初めて知ることがいっぱいありました。
最後に、国際交流員の方が得意とされるオペラを鑑賞し、うっとりの子供たちでした。
21日3限に、県内在住の講師の方に来ていただいて、1~3年生を対象にマジックショーを開催していただきました。ボールが突然手のひらに現れたり、丸い切れ目のないリングがなぜかいくつもつながったり・・・目の前で次々と起こる不思議な現象に子供たちは大はしゃぎ。中でも、人が入った箱に傘をどんどん挿していく本格的なイリュージョンマジックでは、「なぜ」「どうして」と目を輝かせながら真剣に見入っていました。子供たちに少し早いクリスマスプレゼントとなりました。密を避けるため、今回は1~3年生までの児童が楽しみましたが、4~6年生には3学期にまた楽しい企画を考えています。お楽しみに!
Recent Comments