• 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 保健室, 学校 2月27日(火)カルタ大会 はコメントを受け付けていません

    保健委員会が、健康や食事に関するカルタを作り、カルタ大会を企画しました。27日は3・4年生の部でした。参加した子供たちは楽しそうにカルタをしていました。28日は2・5年生の部、29日は1・6年生の部を開催する予定です。

     

  • 4学年, 5学年, 6学年, 保健室, 学校 12月8日(金)学校保健委員会 はコメントを受け付けていません

    学校医の真生会富山病院の眼科医、田中 伸弥先生をお招きし、学校保健委員会を開催しました。

    4~6年生を対象に目の健康について教えていただきました。

    近視予防には、外で遊ぶことがよいことや「20-20-20ルール」という、20分間、近見作業を行った後は、20秒間、20フィート(約6m)離れたところを見て、目を休めるとよいこと等を教えていただきました。また、子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。

    学校保健委員会で学んだことをぜひ日常の生活の中で生かしていってほしいです。

     

     

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 保健室, 学校 12月4日(月)つかはらヘルスワークショップ はコメントを受け付けていません

    4~6年生の保健委員会の子供たちが、昼休み時間を利用して、全校のみんなに、自分の健康状態を知り、健康への意識を高めてほしいと「つかはらヘルスワークショップ」を企画しました。

    理科室では、ブラックライトを使って手の洗い残しが分かるコーナーを、パソコン室では、きれいな風景の写真を見たり、クイズに答えたりして、心をリフレッシュさせるコーナーがありました。逢源ルームでは、視力測定や身長測定ができるコーナーの他に、30センチ離れて本を読んだり、字を書いたりする体験コーナー、目をつぶって足踏みをしどのように移動したかで、体の傾き具合が分かるコーナーも作られていました。

    本校の人気キャラクター「つかっしー」も参加しました。

    12月4日(月)は中学年、5日(火)は低学年、6日(水)は高学年が体験します。

     

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 保健室, 学校 7月4日(火)フッ素洗口 はコメントを受け付けていません

    射水市の小学校では、週に1回、永久歯のむし歯予防の一環として、本人及び保護者が希望する子供にフッ素洗口を実施しています。濃度0.2%のフッ化ナトリウム液を口に含み、約1分間ブクブクうがいをすることによって、歯質を強化し、むし歯菌の抑制に努めています。

    ご家庭でも、むし歯予防の大切さについて話題に取り上げていただけるとありがたいです。また、治療カードをもらったお子さんがおられるご家庭は早めに受診していただきますようお願いいたします。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 保健室, 学校 7月3日(月)WEBQU研修会 はコメントを受け付けていません

    本校のスクールカウンセラーの村田己智子先生を講師にWEBQU研修会を行いました。WEBQUとは、早稲田大学教授の河村茂雄先生が開発した学級の子供たちの様子を分析し、よりよい学校生活を送れるための手立てを考えるサポートシステムです。子供たち一人一人が行ったアンケートを基に学級での満足度を見直します。WEBQUは射水市の全小中学校で行われています。

    子供たち一人一人が学校に行くのが楽しいと思える学校づくりを目指して研修会を行いました。研修会では、村田己智子先生の講話の後、各学級の子供たち一人一人について熱の入った協議がなされました。

    なお、村田己智子スクールカウンセラーは毎週、月曜日の11:00~13:30に来校されます。子供の様子や子育てについてお悩みがある方は、本校の教頭を通じてご相談いただけたらと思います。

     

  • 1学年, 保健室 6月20日(火)歯っぴー教室 はコメントを受け付けていません

    射水市保健センターの保健師の方と歯科衛生士の方をお招きし、1年生を対象に永久歯のむし歯予防のための教室を行いました。

    大きな歯の模型や写真等を使って、磨き残しのない歯磨きの仕方やむし歯になるとどうなるかなどについて分かりやすく教えていただきました。

    1年生は、永久歯の中でも、特に食べ物を噛むのに大切な役割を果たす6歳臼歯が生え始める頃であること、そして、6歳臼歯は奥歯のため、むし歯にもなりやすくなることなどを学習しました。

    また、子供たちは、ラミネートされた紙に、歯垢のたまりやすいところを赤いマジックで色を塗り、歯ブラシを使って消しながら、正しい歯ブラシの持ち方やブラッシングの仕方についても学習をしました。

    歯磨きは習慣が大切です。いつまでもきれいな歯で生活できるように、ぜひ、ご家庭で仕上げ磨き等をしてしっかり磨けているかをご確認いただけたらと思います。

     

  • 保健室 6月8日(木)つやつやサークル はコメントを受け付けていません

    6月8日(木)1~2年生の希望者を対象に、射水市放課後子ども教室推進事業として、「つやつやサークル」が行われました。この日は新聞ヨーヨーづくりをしていただきました。子供たちの楽しそうな笑顔がとてもすてきでした。

    年間、16回の開催予定です。活動内容は読み聞かせ、手作りおもちゃ、グラスアート、季節の行事を取り入れた遊びなどです。指導員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。お世話になります。

     

     

  • 保健室, 学校 5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について はコメントを受け付けていません

    令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類に位置付けられます。

    法改正及び政府の方針を踏まえ、射水市教育委員会より「5月8日以降の学校における感染症対策について」のお知らせが届いたのでご案内します。

    なお、新型コロナウイルス感染症の治ゆ後に登校する際には、HP左にある固定ページの「新型コロナウイルス感染症治ゆ報告書」よりダウンロードしていただき、保護者の方が記入の上、学校にご提出してください。

    「5月8日以降の学校における感染症対策について」のリンク先はこちらです。

  • 保健室, 未分類 暑中お見舞い 申し上げます はコメントを受け付けていません

    毎日、暑い日が続きますね。

    暑中お見舞い申し上げます。

    学校の花壇の花々は、この暑さにも負けずスクスクと育っています。

    先日、サルビアやマリーゴールド等の花を摘み、少し切り戻す作業をしました。

    株をいったん休め、秋に向けてもう一度元気な花を咲かせるためです。

    植物も人間も休養は大切ですね。

    また、花壇の一角のミニビオトープでは、糸のように小さく細かったコメダカも順調に育っています。子供たちが戻ってくる2学期には、親メダカと同じくらいに成長しているかもしれません。

    始業式には、一回りも二回りも成長した子供たちに会えるのを楽しみにしています。

    どなた様も、この夏を元気にお過ごしください。

     

     

     

  • 保健室, 未分類 今日もがんばりました!GST はコメントを受け付けていません

    今日は金曜日、GST(ゴールデンスポーツタイム)の日でした。長休みに長縄跳びや体つくり運動を楽しみました。寒さに負けず元気に運動する塚原っ子です。2学期も残り2週間。元気に過ごしたいと思います。

« Previous Entries