• 4学年 4年生のみなさんへ 5.18 はコメントを受け付けていません

    今日から地区ごとの分散登校が始まりました。

    今日は、Aグループのみんなが登校してきました。

    みんな、元気で、ほっと一安心でした。

    明日は、Bグループのみなさんですね。

    安全に気を付けて、元気に登校してください。

    畑のネギ坊主も4年生がヘチマを植えるところに移動しましたよ。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 保護者の皆様へ(留守番中の火災予防のお知らせ) はコメントを受け付けていません

    射水市消防本部より留守番中の火災予防についてのお知らせが届きました。

    ご覧になって、今一度ご家庭で「火災予防」について

    話し合ってみられてはいかがでしょうか。

    ここをクリック

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 5月18日からの学習予定(全学年) はコメントを受け付けていません

    5月18日から、地区ごとの分散登校が始まります。

    各学年の学習予定を確認して、忘れ物のないように、

    安全に気を付けて登校しましょう。

    1年生

    2年生

    3年生

    4年生

    6年生

    5年生

     

  • 4学年 4年生のみなさんへ 5.15 はコメントを受け付けていません

    来週から、分散登校が始まりますね。

    みなさんと会えるのがとても楽しみです。

    安全に気を付けて登校しましょう。

    教室では、なるべく人との間を空けるために、少し席をかえました。

    学校に来たら、自分の座席を確かめてね。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 保護者・児童のみなさんへ(動画コンテンツの紹介) はコメントを受け付けていません

    動画コンテンツの放映について

    射水市の小中学校の教員が作成した学習用の動画コンテンツが、射水ケーブルテレビで次の日程で放映されることになりました。

    小学校版   5/11(月) 5/13(水) 5/15(金) 5/17(日)
    中学校版   5/12(火) 5/14(木) 5/16(土)
    時間帯  9時00分  ~ 11時00分(終了予定)
    (小学校版は59コンテンツ《約113分》、中学校版は31コンテンツ《約109分》放映されます。
    これらのコンテンツは射水市教育センターのホームページでも閲覧できます。http://wp.imizu.ed.jp/?p=1707#acpwd-1707(パスワードが必要です) 今後作成される動画コンテンツについても、教育センターのホームページに順次アップされます。児童の学習の一助として積極的にご活用くださいますようお知らせいたします。

  • 4学年 4年生のみなさんへ 5.08 はコメントを受け付けていません

    今日は、春らしいよい天気でしたね。

    運動した人も多いのかな?

    明後日5月10日から12日に新しい課題を

    おうちの人に取りに来てもらいます。

    その際には、今までの課題を提出してくださいね。(理科ノート以外)

    みんなの学習の様子を見るのが楽しみです。

    新しい課題にも計画的に取り組もうね。

     

     

  • 4学年 4年生のみなさんへ 5.07 はコメントを受け付けていません

    臨時休業が延びてしまいましたが、元気に過ごしていますか?

    自由に出かけることができない、我慢の日々ですね。

    がんばっていますよ。えらいです。健康第一です。これからも、続けましょう。

    前半のお休みの時の宿題の丸つけをしました。

    計算プリントではしっかりと時間を計って取り組んでいる人がたくさんいました。

    都道府県プリントでは、全部漢字で書いている人が何人もいました。

    真剣に取り組んでいる様子がわかってうれしかったです。

    計画的に時間を上手に使って有意義なお休みにしてくださいね。

    畑のネギ坊主も随分育ちました。

    写真で比べてみてね。(左4/15 右5/7)

    前回のクイズの答え

    E へちま でした。

    教科書を見て、どんな種かたしかめておいてね。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 小中学校の臨時休業の延長について はコメントを受け付けていません

    政府の緊急事態宣言の延長を受け、射水市内小中学校では臨時休業を再延長することとなりました。つきましては、以下をご一読ください。

    小中学校の臨時休業の延長について

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 塚原っ子のみなさんへ(HP紹介) はコメントを受け付けていません

    つかはらっこのみなさん、りんじきゅうぎょう、げんきにすごしていますか?

    インターネットで「ふるさととやま」のがくしゅうができるサイトをしょうかいします。

    ①おうちで ふるさと学習(とやまデジタル映像ライブラリー)→https://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/link_detail.phtml?Record_ID=db2a6a68b48a0f7f6cf709d353f7251c

    ②おうちで お祭り(とやまデジタル映像ライブラリー)→https://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/link_detail.phtml?Record_ID=472468f6745302fa17f2777680a5b6d4

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 塚原っ子のみなさんへ はコメントを受け付けていません

    つかはらっこのみなさん、りんじきゅうぎょう、げんきにすごしていますか?

    テレビやインターネットのどうがでがくしゅうできるサイトをしょうかいします。

    ①「おうちで学ぼう!NHK for school」  → http://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

    ②「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』」

    http://center.tym.ed.jp/siryou/gaku-ouen/16471

    ③文部科学省

    臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト

    (子供の学び応援サイト)

    http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

    ④経済産業省

    新型コロナ感染症による学校休業対策『♯学びを止めない未来の教室』

    http://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/

     

    どうがをみて、わかったことやもっとしりたいことをノートにまとめてみよう。

     

     

     

« Previous Entries   Next Entries »