• 3学年 3年生校外学習 ~アルビス大島店、日石寺~ はコメントを受け付けていません

    10月9日(木)に、アルビス大島店と日石寺に校外学習に行ってきました。

    アルビス大島店では、お店の人と店内やバックヤードを回り、商品の並べ方の工夫や仕事の様子について教えてもらいました。

    P1010116    P1010151

    精肉コーナーの前で仕事の様子を見学しました。          最後に見学して疑問に思ったことを質問しました。

    日石寺では、寺塚原地区にある開眼不動明王のもとになっている不動明王を見学しました。お寺の人から、不動明王についてたくさん教えてもらい、開眼不動明王との共通点にたくさん気付くことができました。

    P1010166

    不動明王を間近で見るとその大きさと迫力が伝わってきました。

  • 3学年 総合的な学習の時間 はコメントを受け付けていません

    3年生の総合的な学習の時間のテーマは「塚原のすてき博士になろう」です。

    塚原地区に関わりのある場所や建物、食べ物などの中から、詳しく調べたいことを決めて学習を進めます。

    子供たちは、今、寺塚原地区にある開眼不動明王について一人一人が課題をもち、調べ学習をしています。

    今日は、開眼不動明王についてよく知っていらっしゃる寺塚原地区の塚本さんをゲストティーチャーにお迎えしてインタビューをしました。

    P1200083

    インタビューを通して、開眼不動明王が手に持っている物やこわい表情をしている意味などたくさんのことを知ることができました。

     

     

  • 3学年, 平成26年度過去ログ 3年生 1学期 活動の様子 はコメントを受け付けていません

    4月 入学おめでとう集会

    P1000290

    1年生にひまわりのくびかざりをプレゼントしました。

    5月 運動会

    DSC_0979 P1000130

    綱引きでは、仲間と力を合わせ全力で綱を引きました。

    中学年種目の塚原タイフーンでは、4年生と息を合わせて走りました。

    6月 歯磨き教室

    P1000625

    養護教諭の吉田先生から正しい歯磨きの仕方を教えてもらい、実際に取り組みました。

    7月 国際交流員の方との交流

    P1000386

    ロシアの文化や食べ物についてクイズを通して学びました。

    2学期も友達と一緒に勉強や運動に取り組んでいきましょう。

     

     

     

   Next Entries »