• 3学年 どきどき!わくわく! 初めての毛筆 はコメントを受け付けていません

    久々の毛筆の授業。

    筆に墨をつけて、線を書く練習をしました。

    姿勢と筆の入れ方に気を付けて、集中して取り組むことができました。

    片付けでは、まだ慣れないこともあり、手を真っ黒にしている子もいました。

    まだまだ、練習が必要そうです。がんばります!!

  • 3学年 広がる笑顔とすてきな音色 リコーダー講習会 はコメントを受け付けていません

    5月19日(水)、3年生はリコーダー講習会を行いました。

    講師の先生に来ていただいて、リコーダーできれいに音を出すこつや手入れの仕方等を丁寧に分かりやすく教えていただきました。

    子供たちは、初めてにもかかわらずぴったりと息の合った演奏をすることができました。音楽室には、子供たちの笑顔ときれいな音色が広がりました。とても素敵な時間となりました。

    教えていただいたことを生かして、3年生みんなでリコーダー名人を目指します!

  • 3学年 3年生 理科 ヒマワリの観察 はコメントを受け付けていません

    3年生は、新しくスタートした理科の学習が大好きです。

    5月6日(木)、畑に植えたヒマワリの観察をしました。子供たちは、自分のヒマワリを真剣に観察していました。花が咲くのが今からとても楽しみです!!

  • 3学年 3年生 初めての習字の学習 はコメントを受け付けていません

    4月26日(月)、3年生になって初めての習字の授業がありました。

    子供たちは、毛筆の学習をとても楽しみにしていました。毛筆は、日本ならではの文化であり、毛筆を学習することで字が上達することを知って、ますます気合が入りました。

    今回は、準備と片付けの練習をしました。次回は、墨の代わりに水を使って練習をします。これからも、がんばります!!

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 「だまって」「いっしょうけんめい」が合言葉 はコメントを受け付けていません

    塚原っ子は掃除が上手です。

    清掃時には、どの場所でも短時間できびきび動き、仲間と協力する姿が見られます。

    先週から、清掃班のリーダーは5年生にバトンタッチされ、6年生は優しくサポートにまわっています。

    リーダーシップを発揮しようと張り切る5年生。自分の役割を果たそうと頑張る下級生。これからも、このよき伝統をみんなで受け継いでいきましょう。

      

  • 3学年 3年生マット運動発表会 はコメントを受け付けていません

    3年生は体育科の学習で、4年生にマット運動の技を発表しました。

    4年生から、大きな拍手とあたたかい言葉、一人一人に金メダルをもらい、子供たちはとても嬉しそうでした。

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 保護者の皆様へ(留守番中の火災予防のお知らせ) はコメントを受け付けていません

    射水市消防本部より留守番中の火災予防についてのお知らせが届きました。

    ご覧になって、今一度ご家庭で「火災予防」について

    話し合ってみられてはいかがでしょうか。

    ここをクリック

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 5月18日からの学習予定(全学年) はコメントを受け付けていません

    5月18日から、地区ごとの分散登校が始まります。

    各学年の学習予定を確認して、忘れ物のないように、

    安全に気を付けて登校しましょう。

    1年生

    2年生

    3年生

    4年生

    6年生

    5年生

     

  • 3学年 3年生のみなさんへ はコメントを受け付けていません

    3年生の音楽のかだいでつかってほしいサイトをしょうかいします。

    音楽を聞いたり、声に出して歌ったりして、休校中も音楽に親しみましょう!

    けんばんハーモニカの指のつかいかたや、リコーダーのふき方もくわしく動画でせつ明してあります。

    ぜひちょうせんしてみてくださいね。

    令和2年度 小学生の音楽3

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 保護者・児童のみなさんへ(動画コンテンツの紹介) はコメントを受け付けていません

    動画コンテンツの放映について

    射水市の小中学校の教員が作成した学習用の動画コンテンツが、射水ケーブルテレビで次の日程で放映されることになりました。

    小学校版   5/11(月) 5/13(水) 5/15(金) 5/17(日)
    中学校版   5/12(火) 5/14(木) 5/16(土)
    時間帯  9時00分  ~ 11時00分(終了予定)
    (小学校版は59コンテンツ《約113分》、中学校版は31コンテンツ《約109分》放映されます。
    これらのコンテンツは射水市教育センターのホームページでも閲覧できます。http://wp.imizu.ed.jp/?p=1707#acpwd-1707(パスワードが必要です) 今後作成される動画コンテンツについても、教育センターのホームページに順次アップされます。児童の学習の一助として積極的にご活用くださいますようお知らせいたします。

« Previous Entries   Next Entries »

Recent Comments