子供たちが大好きな「読み聞かせ」の時間
この日はゲストに、4年生の先生が来てくださいました。
子供たちはじっくりとお話を楽しんでいました。
子供たちが大好きな「読み聞かせ」の時間
この日はゲストに、4年生の先生が来てくださいました。
子供たちはじっくりとお話を楽しんでいました。
むかしの人は、洗濯板を使って毎日たくさんのものを洗っていたので、すごいと思いました。また、洗濯板にぎざぎざがあるので汚れが落ちやすいことも分かりました。
洗濯板での洗濯は手が冷たくなるし、とても時間がかかると思いました。今日は、ハンカチだけだったけれど、昔の人は家族全員のものを洗っていたからとても大変だったなと思いました。また、洗濯板にぎざぎざがあるので洗剤の泡立ちがよくなることも分かりました。
洗濯板にぎざぎざがあったので、洗剤がよく泡だってハンカチがきれいになりました。また、昔の人は寒い冬も冷たい水に手を入れて毎日洗濯をしていたのですごいと思いました。洗濯板での洗濯を体験してみて、今の洗濯機はとても便利になっているなと思いました。
10月9日(木)に、アルビス大島店と日石寺に校外学習に行ってきました。
アルビス大島店では、お店の人と店内やバックヤードを回り、商品の並べ方の工夫や仕事の様子について教えてもらいました。
精肉コーナーの前で仕事の様子を見学しました。 最後に見学して疑問に思ったことを質問しました。
日石寺では、寺塚原地区にある開眼不動明王のもとになっている不動明王を見学しました。お寺の人から、不動明王についてたくさん教えてもらい、開眼不動明王との共通点にたくさん気付くことができました。
不動明王を間近で見るとその大きさと迫力が伝わってきました。
3年生の総合的な学習の時間のテーマは「塚原のすてき博士になろう」です。
塚原地区に関わりのある場所や建物、食べ物などの中から、詳しく調べたいことを決めて学習を進めます。
子供たちは、今、寺塚原地区にある開眼不動明王について一人一人が課題をもち、調べ学習をしています。
今日は、開眼不動明王についてよく知っていらっしゃる寺塚原地区の塚本さんをゲストティーチャーにお迎えしてインタビューをしました。
インタビューを通して、開眼不動明王が手に持っている物やこわい表情をしている意味などたくさんのことを知ることができました。
1年生にひまわりのくびかざりをプレゼントしました。
綱引きでは、仲間と力を合わせ全力で綱を引きました。
中学年種目の塚原タイフーンでは、4年生と息を合わせて走りました。
養護教諭の吉田先生から正しい歯磨きの仕方を教えてもらい、実際に取り組みました。
ロシアの文化や食べ物についてクイズを通して学びました。
2学期も友達と一緒に勉強や運動に取り組んでいきましょう。
Recent Comments