• 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 学校 10月11日(水)ステージ発表会予行練習 はコメントを受け付けていません

    今年のステージ発表会のスローガンは「みんなの思い出に残る一人一人が輝く舞台にしよう」です。1年生は「くじらぐも」、2年生は「塚原 ゲンキッズ アスリート」、3年生は「塚原のすてきを見つけに行こう!」、4年生は「塚原っ子 地球の未来 守り隊」、5年生は「~心を合わせて~アフリカンシンフォニー 未来への賛歌」、6年生は「ライオンキング」です。全校でお互いの学年の発表を見合いました。子供たちの気持ちもさらに盛り上がってきました。ステージ発表会は10月14日(土)です。ご家族そろってのご参観をお待ちしております。

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 学校 10月4日~6日 小中合同あいさつ運動 はコメントを受け付けていません

    10月4日~6日の期間、新湊南部中学校区の小中合同あいさつ運動が行われました。本校を卒業した中学生や新湊南部中学校の先生やPTAの方が児童玄関前に立ってあいさつ運動に参加してくださいました。本校のPTA役員の方々や4~6年の生活・代表委員会の子供たちもあいさつ運動をしました。明るく元気な声でのあいさつが交わされました。

    また、4年生は、ペットボトルキャップ集めをして、エコ活動に取り組んでいました。

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 学校 9月25日(月)あったかクラス はコメントを受け付けていません

    朝に各クラスで「あったかクラス」として、「ソーシャルスキルトレーニング」を行いました。

    「ソーシャルスキル」とは、人間関係やコミュニケーションに関わる技術や技能のことで、人が生きていく上で欠かせないスキルです。このスキルは、学習によって身に付けていくことができると考えられており、そのトレーニングのことを「ソーシャルスキルトレーニング」と言われています。

    子供たちは、楽しく活動しながら、人とよりよく関わる心地よさを感じているようでした。活動を通して、クラスにあったか空気が広がっていました。

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 学校 9月22日(金)秋の交通安全立哨 はコメントを受け付けていません

    9月21日(木)~29日(金)の期間、登校時の朝、児童が安全な登下校への意識を高めるとともに、交通事故防止の徹底を図るため、教員が手分けして交通安全立哨を行っています。

    各地区の見守り隊の方々におかれましては、日頃より献身的な児童の見守り活動に深く感謝申し上げます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

    また、保護者の皆様、学校周辺はスクールゾーンの指定を受けており、朝7時から9時までは、指定車、許可者以外の一般車は通行できないことになっております。児童の安全を守るため、登下校時の送迎の際に児童玄関前の路上に停車することをご遠慮いただいていますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

     

  • 3学年 9月20日(水)3年生 ネギの土寄せをしたよ はコメントを受け付けていません

    6月に植えたネギがすくすくと成長しています。今日、3年生はネギの植え方を教えていただいた髙木さんと一緒に、ネギの土寄せを行いました。機械を使う様子を見せていただいたり、自分たちでも手で優しく土を寄せたりしました。おいしいネギに育つといいです。このあとも草むしりをがんばっていきます。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 学校 9月20日(水)さわやかタイム はコメントを受け付けていません

    朝の8時15分より、担任以外の教職員が各学年の教室に行って読み聞かせを行いました。それぞれの教職員が子供たちにあった本を探し紹介しました。普段とは違う先生に読み聞かせをしてもらい、子供たちは楽しそうに読み聞かせを聞いていました。全教職員で131名の全校児童の指導に当たっています。

     

     

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 学校 9月20日(水)PTAあいさつ運動 はコメントを受け付けていません

    PTA役員の方々が児童玄関前であいさつ運動をしてくださいました。また、4年生から6年生の生活代表委員も参加し、曇り空にもかかわらず、子供たちの元気なあいさつの声が響きわたりました。

    PTA役員の方々、朝のお忙しい時間にもかかわらず、どうもありがとうございました。

     

  • 3学年 9月14日(木)3年生 スーパーマーケット見学 はコメントを受け付けていません

    3年生は、アルビス大島店に行ってきました。店内や、普段はなかなか見ることのできない裏側のバックヤードも見学させていただきました。また、カボチャを切る体験もさせていただき、子供たちの切ったカボチャを店頭に商品として並べていただきました。多くの工夫や努力があって、安心安全な商品が私たちの手元に届くことを実感しました。

     

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 学校 9月13日(水)あさがおの会 はコメントを受け付けていません

    2学期、最初の「あさがおの会」の方々による読み聞かせをしていただきました。

    子供たちは、この「あさがおの会」の方々の読み聞かせをとっても楽しみにしています。子供たちが良書にふれ、読書の幅を広げられる大切な時間になっています。

  • 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 学校 9月8日(金)PTAアルミ缶回収 はコメントを受け付けていません

    9月6日(水)~8日(金)の期間、アルミ缶回収をしています。多くの子供たちがアルミ缶をもってきてくれました。子供たちにとってもSDGsやリサイクルに関心を高めるよい機会となっております。

    保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

     

     

« Previous Entries   Next Entries »

Recent Comments