2月17日に第2回なわとび選手権大会を行いました。 大会に向けて、6年生は2週間前から昼休みに長縄跳びの練習に取り組んできました。 大会本番では、男女とも去年より30回以上記録を伸ばし、男子チームは全校1位、女子チームは3位という成績を 収めることができました。
-
-
1月22日、市役所の課税課から二人の職員の方を招いて、租税教室を行いました。
ビデオやプレゼンテーションを見て、税金の種類や税金を納める意味、税金の使い道について考えました。
【授業後の児童の感想】
・税金は、道路の整備やごみの収集、消火活動など、いろいろなところで使われていることが分かり、税金は必要な だと分かりました。
・最初は税金なんてなくなればいいと思っていたけれど、税金があるから今のような豊かな生活ができるのだと分かりました。
-
6年生の総合的な学習の時間のテーマは「夢の種を見付けよう」です。
11月と12月の学習では、実際にパティシエや薬剤師の方にインタビューをして調べ活動を進めました。
パティシエの方にインタビュー
薬剤師の方にインタビュー
【インタビュー後の児童の感想より】
★ パティシエの方の仕事は楽しそうだと思っていたけれど、クリスマスの時期には20時間も働いていていると分
かり驚きました。
★ パティシエになるためには、専門学校に通って資格を取る方法と高校卒業後にお店に就職して仕事をしながら学
び、資格を取る方法があると分かりました。
★ 薬剤師の方の仕事は、薬局で薬を売るだけではなく、薬を作る仕事もあると分かりました。また、薬剤師の資格
を取るためには、たくさんのことを覚えければならいと分かりました。次は、薬剤師を職業に選んだわけについ
て知りたいです。
-
6月に植えた苗が11月には、立派な塚原ネギに成長しました。子供たちは、ネギを収穫し、ネギ料理を考え、調理に挑戦しました。そして、苗の準備、植え方や育て方、収穫の指導をしてくださったネギ名人を招いて、感謝の気持ちを伝える集会を開きました。ネギ名人に喜んでもらえたことで、仲間と協力する大切さに気付くことができました。
-
サツマイモを収穫して食べたよ!
10月23日に、春に苗を植えたサツマイモを収穫しました。
大きいサツマイモに、みんな、びっくりしながらも大喜びでほりました。
11月になって、サツマイモをホットプレートでやいて食べました。
色団グループで協力して、洗って、切って、ならべて、焼いて食べました。
待っている間に、「やきいも、やきいも、おなかがぐう~」と、大きな声で歌い出し、大合唱となりました。
とってもあまい、おいしい やきいもでした。
がんばった学習発表会
10月18日、学習発表会では、「へんしん!スーパーザリガニマン」を発表しました。
だれもが、大きな声で堂々と演技し、大きな拍手をいただきました。
最後には、「生まれてきてよかったね」と、「ハッピーバースデイ」の歌を歌い上げました。
秋の恵みで遊んだよ
生活科で、ドングリやまつぼっくり等、秋の恵みでいろいろな遊びをしました。
ドングリごまを作って遊ぶ中で、回し方にもこつがあることを見つけました。
迷路をつくって、楽しみながら遊びました。
この他にも、まつぼっくりツリーやけん玉、マラカスなどたくさん作って、
2年生さんにも遊びに来てもらいました。
遊びの国に招待されたよ、楽しかったよ。
2年生が作った「遊びの国」に招待してもらいました。大きな電車に乗ったり、ブーメランをとばしたりと、たくさんの工夫がある遊びの国に、子供たちは、大喜びでした。
Recent Comments