5年生が家庭科で調理実習を行いました。伝統的な日常食である「ご飯と味噌汁」を作って食べました。ご飯は鍋で炊き、米の色の変化や炊き上がる香りに注目しながら調理しました。お味噌汁は、煮干しでだしをとりました。だしなしの味噌汁も用意し、風味やうま味の違いを感じることができました。米は自分たちで田植えや稲刈りをしたコシヒカリだったので、より一層おいしく感じました。塚原っ子応援隊の方々のサポートもあり、安全に楽しく調理して食べることができました。
5年生が家庭科で調理実習を行いました。伝統的な日常食である「ご飯と味噌汁」を作って食べました。ご飯は鍋で炊き、米の色の変化や炊き上がる香りに注目しながら調理しました。お味噌汁は、煮干しでだしをとりました。だしなしの味噌汁も用意し、風味やうま味の違いを感じることができました。米は自分たちで田植えや稲刈りをしたコシヒカリだったので、より一層おいしく感じました。塚原っ子応援隊の方々のサポートもあり、安全に楽しく調理して食べることができました。
Posted by tukahara @ 7:50 AM