臨時休業2日目でしたね。
今日もしっかりと家庭学習できましたか。
午後からは天気がよくなって運動した人もいるのかな?
都道府県プリント、取り組んでみましたか?
地図帳には、いろんな情報がのっていて楽しいよ。
問題 こんな形の県は、何県でしょう?
答えは、次回。
臨時休業2日目でしたね。
今日もしっかりと家庭学習できましたか。
午後からは天気がよくなって運動した人もいるのかな?
都道府県プリント、取り組んでみましたか?
地図帳には、いろんな情報がのっていて楽しいよ。
問題 こんな形の県は、何県でしょう?
答えは、次回。
臨時休業1日目でしたね。
計画通り、できましたか?
しおりにふりかえりを書くのをわすれないでね。
先生は、時間割を作ったよ。
楽しみにしててね。
春風の中、子供たちは元気いっぱいにグラウンドを走りました。 校庭の桜は満開です。
先日、4年生は音楽活動を通して「学び合い」について学習しました。みんなで一つの音楽を作ることを通して、耳を澄ませることや心を合わせること、相手を思いやることなどを学びました。
誕生日会をしました。楽しく活動しました。
4年生は庄川へハゼを釣りに行きました。地域の方に教わりながら、チャレンジしました。釣ったハゼは学校で育てます。
4年生は「総合的な学習の時間」の学習として、地域の庄川にハゼを釣りに行きます。
今日は釣竿づくりをしました。教えていただきながら、自分の釣竿を頑張って作りました。
環境問題について調べてきた4年生。全校のみんなにも知ってほしいと、ポスターを掲示したり新聞を掲示したりしています。感想をたくさん書いてもらえるとよいですね。
5月31日(金)4年生は図書室で調べ学習を行っていました。
たくさんの情報を集めています。
4年生が図画工作科の学習で、シーサーをつくりました。どんな夢をかなえてくれるシーサーかな。
Recent Comments