政府の緊急事態宣言の延長を受け、射水市内小中学校では臨時休業を再延長することとなりました。つきましては、以下をご一読ください。
-
-
つかはらっこのみなさん、りんじきゅうぎょう、げんきにすごしていますか?
インターネットで「ふるさととやま」のがくしゅうができるサイトをしょうかいします。
①おうちで ふるさと学習(とやまデジタル映像ライブラリー)→https://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/link_detail.phtml?Record_ID=db2a6a68b48a0f7f6cf709d353f7251c
②おうちで お祭り(とやまデジタル映像ライブラリー)→https://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/link_detail.phtml?Record_ID=472468f6745302fa17f2777680a5b6d4
-
つかはらっこのみなさん、りんじきゅうぎょう、げんきにすごしていますか?
テレビやインターネットのどうがでがくしゅうできるサイトをしょうかいします。
①「おうちで学ぼう!NHK for school」 → http://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
②「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』」
→http://center.tym.ed.jp/siryou/gaku-ouen/16471
③文部科学省
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
(子供の学び応援サイト)
→http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
④経済産業省
新型コロナ感染症による学校休業対策『♯学びを止めない未来の教室』
→http://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
どうがをみて、わかったことやもっとしりたいことをノートにまとめてみよう。
-
2学年 2年算数「水のかさ」 はコメントを受け付けていません
2年生は、「リットル、デシリットル」など、水のかさの学習をしています。台所や冷蔵庫の中の、いろいろなもののかさを調べるのもおもしろそうですね。
-
2学年 2年生野菜のお世話 はコメントを受け付けていません
2年生の野菜は、花が咲いたり実り始めたりと、元気よく育っています。今日は草取りを頑張りました。
-
1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 平成29年度過去ログ No Comments
卒業おめでとうランチ
3月7日に「卒業おめでとうランチ」を行いました。当日は、フレンドリー班ごとに給食を一緒に食べた後、いす取りゲームや
カルタをして遊びました。また、普段の休み時間には、遊ぶ機会の少ない他学年との遊びを嬉しそうに楽しむ様子が見られました。
卒業おめでとう集会
3月2日に「卒業おめでとう集会」を行いました。今まで学校行事や清掃活動などで、中心となって活躍してくれた6年生へ、
1年生から5年生の子供たちが感謝の気持ちを込めて集会を開きました。当日は、子供たちの笑顔いっぱいの和やかな雰囲気の
集会となりました。
-
1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 平成29年度過去ログ No Comments
3学期スタート
1月9日(火)に3学期始業式を行いました。新しい1年を迎え、今年のめあてや目標を立て、
頑張る気持ちを高めた子供たちでした。
始業式後、校内書初大会を行いました。子供たちは、かじかむ手を温めながら、大きな用紙に
一生懸命に揮毫しました。
-
1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年, 平成29年度過去ログ No Comments
学習発表会
10月22日(日)は、学習発表会を行いました。
今年度は、学年の演技や管楽器クラブの演奏の他に全校合唱も行いました。
子供たちは、学習発表会のスローガン「最高のステージを届けよう!みんなに笑顔と感動を」を
目指し、どの学年も精一杯の演技を見せることができました。
1年「おしゃべりな たまごやき」 2年「UFO がやってきた 3年「かさじぞう」
うちゅう人となかよし大作戦」
4年「美しき日本の民謡」 5年「いのちの詩 ふるさとの詩」 6年「杜子春」
地域を探検!塚原ウオーク
10月4日(水)は、「塚原ウオーク」を行いました。今年は、沖塚原、寺塚原、坂東地区へ向かい、
お地蔵様や神社を見て回りました。気持ちのよい秋空の下、全校で仲よく活動しました。
全力で取り組んだ運動会
5月14日(日)に運動会を行いました。
子供たちは、様々な場面で全力で頑張る姿が見られました。
-
敬老会に参加しました
2年生は、9月24日(日)に行われた「塚原校下敬老会」に出演しました。
当日は、地域の方々の前で詩の音読や手話入りの「ビリーブ」を堂々と発表することができました。
-
5月31日(水)ファミリーパークへ行ってきました
1,2年生は、校外学習へ行ってきました。
キリンやサル、カピパラの赤ちゃんなど、かわいい動物を見学しました。
広場では、みんなで仲よくアスレチックで遊び楽しい1日を過ごしました。
Recent Comments