今朝6時30分より、PTA役員の方々と教職員とで花壇やグラウンド等の環境整備を行いました。除草作業や除草剤の散布、側溝の泥上げ等、たくさんの作業を行い、外回りが見違えるようにきれいになりました。また、この機会に、設置してから長年が過ぎ、老朽化していた物置も解体し、すっきりしました。これで気持ちよく運動会の練習ができそうです。作業に参加してくださった役員の皆様、ありがとうございました。
-
未分類 PTA早朝作業 はコメントを受け付けていません
-
未分類 色団結成式&縦割り清掃開始 はコメントを受け付けていません
今日は今年の色団を結成し、縦割り班での清掃を開始しました。この一年間、このメンバーで清掃をはじめ様々な活動をしていきます。塚原小は子供たちの仲のよさが1つの自慢です。6年生のリーダーを中心に、今年もいろいろなことに協力して取り組んでいきます。
-
未分類 あったかクラスの日 はコメントを受け付けていません
毎月25日は射水市の「あったか家族の日」です。本校では、「あったかクラスの日」として、朝のスキルタイムの時間に、各クラスでみんながあったかい気持ちになれるような集団づくりゲーム等を行っていま
す。今年初めてのあったかタイムは、どのクラスもにぎやかな歓声と明るい笑顔にあふれていました。今年一年で、ますま
す仲のよいクラスに、そして仲のよい学校にしていきたいです。
-
未分類 学習参観&PTA総会 はコメントを受け付けていません
今日は午前中、地区別に分散しての学習参観と、PTA総会を開催しました。学習参観ではそれぞれに入学、進級して気持ちも新たにがんばっている子供たちの姿を保護者の方々に見ていただくことができました。また、PTA総会では、滞りなく議事が進み、今年度の会務計画や予算もご承認いただきました。
令和4年度の教育活動が本格的にスタートです。子供たち、教職員、PTA、地域の方々とで力を合わせて、よりよい塚原小学校をつくっていきたいです。お忙しい中、来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 -
未分類 委員会活動スタート! はコメントを受け付けていません
20日(水)6限目に今年度第一回の委員会がありました。4~6年生が5つの委員会に分かれ、学校のため、仲間のために様々な仕事をがんばります。6年生が中心となって今年度の活動内容や分担等について活発な話合いが行われていました。今年も各委員会のおかげで、皆が安心して学校生活を送ることができそうです。
-
未分類 交通安全教室 はコメントを受け付けていません
今日の午前中、交通安全教室を開催しました。警察署、市役所、地域の交通安全協会の方々を講師にお招きし、交通事故から命を守るために大切なポイントについて学びました。さらに1、2年生は道路の歩き方、3年生は自転車の乗り方について、講師の方々に丁寧に教えていただきながら体験学習も行いました。子供たちは皆、真剣に実習に取り組んでいました。
今日学んだことを大切にして、今年も交通事故ゼロを目指します。 -
未分類 読み聞かせ はコメントを受け付けていません
今朝は久しぶりに地域の読み聞かせグループ「あさがおの会」の皆さんに来ていただき、各クラスで読み聞かせを行っていだたきました。皆さんの、抑揚のある分かりやすい読み方のおかげで、子供たちはみるみる本の世界に引き込まれていきました。
塚原小学校には、読書が大好きな子供たちがたくさんいます。今年も子供たちが多くの素敵な本と出合い、心豊かに成長してくれたらと願っています。
-
未分類 入学式 塚原っ子の仲間入り はコメントを受け付けていません
今日は令和4年度の入学式を行いました。今年は19名の新入生が塚原っ子の仲間入りをしました。やや緊張しながらも最後まで立派な態度で式に臨むことができた新入生。その姿を温かく見守った2~6年生。今日は清々しい青空と満開の桜にも祝福され、気持ちのよい一日となりました。明日から塚原っ子126名で気持ちも新たにがんばっていきます。
-
未分類 令和4年度 始業式 はコメントを受け付けていません
今日から令和4年度の学校生活が始まりました。感染予防のため、始業式は校内放送で行いましたが、「おはようございます」「はい」「お願いします」などの大きな声があちこちの教室から放送室にまで聞こえてきました。学年が上がり、がんばろうという子供たちの熱い気持ちが伝わってきました。その後の学活で新しい担任の先生との出会いがあり、いっそう目を輝かせた子供たちでした。
明日は入学式。全校で新入生を温かく迎え、今年もみんなで明るく楽しい塚原小学校をつくっていきま
す。
-
未分類 新6年生登校。新学期の準備が整いました! はコメントを受け付けていません
今日は新6年生全員が登校し、校舎の清掃や片付け、入学式の準備等の作業を行ってくれました。最上級生としての自覚をもち、てきぱきと働く姿はとても頼もしく、すばらかったです。おかげで新学期の準備が整いました。今後の活躍が楽しみです。
明日はいよいよ始業式。安全に気を付けて元気に登
校して
ください。
Recent Comments