• 未分類 「早寝早起き朝ごはん」 文部科学大臣表彰 はコメントを受け付けていません

    このたび、本校の「早寝早起き朝ごはん」運動の推進に関わる活動を認めていただき、文部科学大臣表彰を受ける運びとなりました。子供たちが自分の生活を見直し、生涯にわたって健康な生活を実践していこうとする意欲を高めることを目指し、家庭学習がんばり週間の取組や保健委員会の活動、学級活動での指導等、様々な取組を学校全体で実践していることを評価していただきました。この表彰を励みに、今後も健やかな子供たちの成長のために努力していきたいと思います。保護者の皆様には、今後とも温かいご理解とご協力をよろしくお願いたします。

  • 未分類 「あさがおの会」射水市教育委員会表彰 はコメントを受け付けていません

    塚原小学校は、たくさんの地域の方々に支えていただいています。「あさがおの会」のみなさんの活動もその1つです。毎月、朝のスキルタイムに子供たちへ本を読み聞かせてくださっています。子供たちもその日を楽しみにしています。この度10年以上の長きに渡っての活動が認められ、市教育委員会より表彰されることとなりました。

    子供たちの感謝の気持ちを込めて、ズームによる伝達式を行いました。あさがおの会のみなさん、ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。

  • 未分類 PTAアルミ缶回収&アクションプラン放送 はコメントを受け付けていません

    今週はPTAのアルミ缶回収を行っています。冬休み明け早々ですが、たくさんの子供たちがアルミ缶を持ってきてくれました。今年もSDGsを心がける優しい子供たちを育てていきたいです。
    また、朝のスキルタイムに、「3学期にみんなでがんばりたいこと(アクションプラン)」について担当の先生から放送で説明がありました。今学期も「ハキハキ、ニコニコ、キビキビ」をモットーに、学習も運動もがんばる、思いやりのある塚原っ子の育成を目指します。

  • 未分類 第3学期始業式&書初大会 はコメントを受け付けていません

    今日から第3学期がスタートしました。久しぶりに元気な子供たちが学校へ戻って来て、学校が活気にあふれました。
    始業式では、校長先生より、新年にあたって「目標」と「抱負」についてのお話がありました。「目標(ゴール、到達点)」を決めたらそれに向けての計画や道筋を考えることが「抱負をもつ」ということになります。目標をもち、実現に向けて地道に実行する、行動的な一年にしたいですね。校長先生のお話の後には、各学年代表が今学期にがんばりたいことを力強く発表しました。
    始業式の後には書初大会を行いました。張り詰めた空気の中で納得のいく作品を仕上げた子供が多く、冬休みの練習の跡が感じられました。
    短い3学期ですが、笑顔いっぱい、やる気いっぱいで、どの子供にとっても充実した学期になればと思います。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 未分類 第2学期終業式 はコメントを受け付けていません

    今日は2学期の終業式でした。残念ながら今回もオンラインでの式となりましたが、子供たちは画面越しに校長先生のお話を真剣に聞いていました。子供たちの2学期にがんばった様子を振り返りつつ、「冬休みには家族のために何か仕事をしてみましょう」といった宿題も出されました。冬休みに掃除や整頓をがんばる子供たちの姿が目に浮かぶようです。
    校長先生のお話の後には各学年代表の「2学期にがんばったこと」の発表もありました。どの子も、何かをやり切った経験や成長した自分について自信をもって語っていました。
    大雪に見舞われた終業式でしたが、子供たちは笑顔で帰って行きました。有意義な冬休みを過ごし、新年にまた元気に学校に戻って来てくれることを楽しみにしてます。
    今年一年ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

  • 未分類 PTAアルミ缶回収 はコメントを受け付けていません

    今月は、21日から23日までの3日間、PTAのアルミ缶回収を行っています。子供たちが登校時に少しずつ持ってきてくれています。毎月10kgほどずつが集まり、「塵も積もれば山となる」、SDGsにつながる大切な活動となっています。来月10日からも行う予定です。少しでもご協力いただければありがたいです。

  • 未分類 創校記念日 はコメントを受け付けていません

    今日12月15日は塚原小学校の創校記念日です。朝、校内放送で校長先生より、小学校の歴史や、校歌の歌詞と校章の形に込められた思い等についてのお話がありました。子供たちは、毎日通う学校の伝統の重さをかみしめ、これからも塚原小学校の児童であること誇りに思い、学校生活を大切に過ごしていこうという気持ちを高めることができました。この後しばらく2階の「ふるさと資料室」を開放します。卒業生の方々から寄贈いただいた昔の農具や生活用品がたくさん展示されています。来週の保護者会の日も開放しておきますので、ご来校の際はぜひお立ち寄りください。

  • 未分類 オミクロン株対応ワクチン接種に関する情報提供 はコメントを受け付けていません

    昨今の新型コロナ感染の拡大状況を鑑み、文部科学省よりオミクロン株対応ワクチン接種に関する情報提供についての通知が発出されました。このことを受け、次のとおりお知らせいたします。

    ワクチン接種は強制ではなく、あくまでも個人の判断となります。その判断にあたっては、次の点が大切になります。
    1、接種対象の範囲  2、ワクチンの効果や副反応  3、接種に関する相談窓口
    これらの詳しい情報が富山県のホームページに掲載されています。リンクを開いてご確認ください。

    「富山県ホームページ」https://www.pref.toyama.jp/

  • 未分類 学習参観&PTA教養講座 はコメントを受け付けていません

    今日は、学習参観とPTAの教養講座を開催しました。学習参観は、密を避けるため、6つの学年を2つのグループに分けて、分散での参観としました。ほぼ全員の保護者の方にご参観いただき、子供たちは普段にも増して熱心に授業に取り組んでいました。また、PTA教養講座として、今年はカターレ富山の営業部長 丹羽 洋平氏を講師にお迎えし、「欧州サッカー現場における育成哲学と世界に通用する子供の育て方」と題してご講演をいただきました。欧州と日本のスポーツ指導に関する考え方の違いや、サッカーを通しての人間教育の在り方、特に自分で考え、主体性をもって発言し行動する力の育成の大切さについて、分かりやすくお話いただきました。参加した保護者の方々からは「来てよかった」「すごくためになった」といった声が多数聞かれました。
    お忙しい中、ご来校くださった保護者の皆様、ご講演をいただいた丹羽先生、お世話くださったPTA役員の皆さま、ありがとうございました。

  • 未分類 避難訓練 はコメントを受け付けていません

    今日の午後、避難訓練を行いました。清掃の時間に火災ベルが鳴り、清掃班ごとにかたまって体育館に避難する、という設定で行いました。どの班も6年生がてきぱきと下級生に指示を出し、班によっては近くに先生がいなくても一列で静かに避難することができていました。いざというときに頼りになる上級生。その指示に素直に従って行動できる下級生。これからも全校で協力して、安全に仲よく学校生活を送っていきたいです。

« Previous Entries   Next Entries »