• 未分類 夏を感じて はコメントを受け付けていません

    暑い日が続くようになり、今日はミストシャワーを設置しました。休み時間の終わりにグラウンドから一斉に校舎に戻る子供たちが、しばし涼を求めて気持ちよさそうにミストシャワーを浴びます。この後の授業もがんばれそうです。図書室には七夕飾りが設置されました。司書の先生が準備されたもので、図書室を訪れる子供たちが思い思いの願いを短冊にしたため、吊るしていきます。自分の夢の実現を願うものやコロナの終息を願うもの、中には家族の病気の快復を祈る優しい文も見られます。みんなの願いが叶うといいですね。

  • 未分類 花壇除草 はコメントを受け付けていません

    今日、朝6時から地域のボランティアグループの方々が花壇の除草に来てくださいました。花々の間に生えている草、ブロックや石の隙間から出ている草等、細かなところまで丁寧に草取りをしてくださり、花壇一帯が見違えるようにすっきりとしました。色鮮やかに咲いている花々が一段ときれいに見えます。来てくださった皆様、ありがとうございました。

  • 未分類 プール開き&プール学習スタート! はコメントを受け付けていません

    今日は、朝の校内放送で子供たち待望のプール開きを行いました。校長先生からプール学習において大切なこと、守るべきことについてお話があり、続いて体育主任の先生から、プールに入るときのルール等の確認がありました。そのあと低学年、中学年、高学年に分かれて今年初のプール学習を行いました。どの学年も久しぶりのプールとあって、とても楽しそうに水しぶきをあげていました。

  • 未分類 1学期最後の委員会活動 はコメントを受け付けていません

    今日の6限に1学期最後の委員会活動を行いました。4~6年生が生活・代表委員会、図書・掲示委員会、放送委員会、体育・給食委員会、美化・栽培委員会、保健委員会の6つの委員会に分かれ、それぞれ学校のために、みんなのために、各委員会の仕事をがんばっています。今日、美化・栽培委員会は、花壇の枯れてきた花の代わりに新しい苗を植え、肥料を撒く仕事をしていました。どの委員会も責任をもって仕事をしているおかげで、子供たちは整った環境の中で安心して学校生活を送ることができています。

  • 未分類 プール清掃 はコメントを受け付けていません

    今日の午前中、3~6年生が順にプール清掃を行いました。2年ぶりのプール学習を、子供たちはとても楽しみにしています。たわしやスポンジを使って2年分の汚れを丁寧に落としました。来週25日(金)がプール開きです。

  • 未分類 要請訪問研修会 はコメントを受け付けていません

    本校は昨年度から2か年に渡り、県小教研より体育科の研究指定を受けています。11日(金)午後に 、その研究の一端として、2年生の授業研究を行いました。「ゲーム・鬼遊び」の単元で、子供たちはグループの友達と話し合いながら有効な作戦を立て、それを実践しながら元気に体育館を走り回っていました。終始、楽しく、一生懸命に授業に取り組む姿がみられ、見に来られた先生方から大いにお褒めの言葉をいただきました。今後も研究を重ね、11月に研究集会を開催して2年間の研究の成果を発表する予定です。

  • 未分類 小中合同挨拶運動 はコメントを受け付けていません

    今日から小中合同挨拶運動が始まりました。新湊南部中学校の生徒、PTAの方、先生が塚原小に来てくださり、玄関で本校の児童に朝の挨拶をしてくださいました。少し恥ずかしそうな子供もいましたが、多くの子供たちが元気に挨拶を返し、さわやかな朝の光景となりました。来てくださった皆様、ありがとうございました。

  • 未分類 花いっぱい&笑顔いっぱい運動 はコメントを受け付けていません

     

    美化・栽培委員会による「花いっぱい&笑顔いっぱい運動」が始まりました。フレンドリー班(縦割り班)ごとに2つずつのプランターを担当し、花苗を植えてお世話します。昨日は6年生が土を入れ、今朝は美化・栽培委員会が校内放送で活動について説明しました。そして今日の昼休みから苗植えを開始しました。班ごとに花のお世話をしながら、協力する心や自然を愛する優しい心を育てていきます。

  • 未分類 避難訓練 はコメントを受け付けていません

    今日は、火災発生を想定した避難訓練を行いました。新型コロナウイルス感染症対策として、全校児童が一斉に急いで避難することで密な状況になってしまうことを避けるために、「学年ごとに避難経路を確認しながら歩いて避難する」という形で実施しました。そのあと、5年生はBFC(少年消防クラブ)入会式を行い、火災予防への自覚を高めました。どの子供も真剣に取り組んでおり、今日は改めて防災意識を高めることができました。

  • 未分類 花壇づくりをがんばっています! はコメントを受け付けていません

    いよいよ今年も、本校の自慢の1つである学校花壇に、色とりどりの花を植え始めました。今日は、美化・栽培委員会の児童とボランティアの児童が集まって、花壇のデザインの一部となる鉢の準備をしました。この鉢を使って5色の花をそれぞれ円状に配置し、オリンピックのマークを作ります。この後、花壇が変化していく様子が楽しみです。

« Previous Entries   Next Entries »