• 未分類 創校記念日 はコメントを受け付けていません

    今日は、本校144回目の創校記念日でした。今年は、校内放送にて校長先生より校章の由来や校歌の歌詞の内容等についてお話がありました。子供たちは各教室で真剣にお話を聞き、最後に校歌を歌いました。今日は校内にあるふるさと資料室も公開します。昔の人の思いに心を馳せ、塚原小学校の児童であることに改めて誇りと自覚を感じてくれたらと思います。

  • 未分類 休み時間に運動をがんばっています! はコメントを受け付けていません

    寒さが厳しくなり、子供たちが外で遊ぶことが難しい季節となってきました。学校では様々な遊びの場を工夫して提供しており、子供たちは毎日校舎内で元気に運動に取り組んでいます。体育館では、体育委員会が主催し、エンジョイサーキット(跳び箱やジグザグ走、前転等を組み合わせたサーキットを回り、タイムを計る運動)や鉄棒を行っています。また、逢源ルームで卓球や縄跳びに励む子供たちもいます。寒さに負けず、思い切り運 動を楽しんで、体を鍛えていってくれたらと思います。

  • 未分類 歯を大切にしよう はコメントを受け付けていません

    生涯にわたって歯を大切にする態度を養おうと、1年生で「歯っぴー教室」6年生で「歯周病予防教室」を行いました。新型コロナウイルス感染予防のため、実際に歯の汚れ調査を行ったり歯を磨いたりといった活動はできませんでしたが、歯科衛生士さんの、模型を使った分かりやすい説明を聞き、子供たちは歯の大切さや磨き方のポイントをよく理解することができました。

  • 未分類 「いじめゼロ」 はコメントを受け付けていません

    生活委員会の子供たちが、校内テレビ放送で「いじめはぜったいにいけない」と呼びかけました。劇を交えて「相手が嫌だと思うことは全ていじめ」と伝えました。

  • 未分類 持久走大会 はコメントを受け付けていません

    持久走大会を行いました。みんな自分の目当てに向かって最後まで頑張りました。

  • 未分類 塚原ウォーク はコメントを受け付けていません

    フレンドリー班で、校区内を地図を見ながら歩きました。

    みんなで協力し、各ポイントでキーワードを探したり、クイズに答えたりしました。

    秋の涼しい風の中、楽しいひとときを過ごしました。

    見守り活動をしてくださった皆様、どうもありがとうございました。

  • 未分類 秋のスポーツフェスティバル大成功 はコメントを受け付けていません

    新しい生活様式の下でのスポーツフェスティバルを行いました。

    会場全体が温かい拍手に包まれ、子供たちは思い切り力を発揮しました。

    スローガン通り「みんなでつくりあげる」フェスティバルとなりました。

    6年生も大活躍の思い出に残る日となりました。

     

  • 未分類 スポーツフェスティバル練習 はコメントを受け付けていません

    全校でスポーツフェスティバルの練習を行いました。「本番の気持ちで」を目当てに取り組みました。

     

  • 未分類 団活動開始 はコメントを受け付けていません

    各団に分かれ6年生を中心に、「なわとび応援コール」の練習を行いました。

     

  • 未分類 団長・副団長・応援団長・副団長の紹介 はコメントを受け付けていません

    お昼の校内テレビ放送で各団の団長、副団長、応援団長、副団長の紹介がありました。

    いよいよ「秋のスポーツフェスティバル2020」に向けて練習が始まります。

« Previous Entries   Next Entries »